介護現場に多い「バーンアウト」対策マニュアル

バーンアウトの予防法「生活習慣の見直し」

top middle bottom

MENU

更新日

普段の生活を見直す

バーンアウトに陥らないための対策

バーンアウトを予防するにはストレスや心身の疲労をなくすことが大切です。そのためには規則正しい生活を送ることがポイントとなります。しかし、介護や医療の現場は24時間体制で稼働しているところも多く、日勤と夜勤の交代勤務で働いている人がほとんどです。普段眠っている時間に働く夜勤と日勤を繰り返していると生活リズムが乱れやすくなります。その乱れやすい生活リズムに気をつけながら規則正しい生活を維持できるように工夫しなければなりません。

バーンアウトに陥らないための対策

睡眠で英気を養う

睡眠は明日への活力を養い、すべての基礎となる大切なものです。睡眠不足が続くとストレスの影響をより受けやすくなってしまうため日頃から十分な睡眠をとるように心がけましょう。とはいえ、単純に睡眠時間を増やせば良いというわけではありません。人によって必要な睡眠時間は異なりますが、一般的に成人に必要な睡眠時間は1日6~9時間といわれていますのでそのくらいの時間を目安にして睡眠時間を確保するようにしてください。ただし、必要だといわれている睡眠時間を確保できていても寝たり起きたりの繰り返しでは心身の疲労やストレスは回復できません。ぐっすりと眠るためには寝室の環境と就寝前の行動がカギとなります。「暗く静かな寝室」「就寝前にアルコールやカフェインは摂らない」「就寝時間が近くなったら本格的な運動は避ける」など睡眠を妨げる環境や行動は避けるようにしましょう。

睡眠で英気を養う

食事の記録をつける

規則正しい生活を送るためには食事にも気を配らなければなりません。バランスのとれた健康的な食事をしているつもりでも実際は栄養が偏っていた、というケースもあります。まずは「いつ」「何を」食べたのかを記録することからはじめましょう。記録することで何が不足しているのかが明確になります。例えば、食事の時間が毎日ばらばらだった、間食のスイーツを思っているよりも多く食べていた、など自分では気づかなかったこともわかるようになります。

食事の記録をつける

適度な運動を習慣化する

適度な運動は心身の疲労やストレスを解消し、睡眠障害の改善や体型維持などの効果も期待できます。週に2~3回、身体のどの筋肉も使うようにさまざまな運動をすることが理想ですが、これまで運動の習慣がなかった人がいきなりハードな運動をしても長くは続きません。まずは日常生活の中で身体を動かすことを意識しましょう。エレベーターではなく階段を使う、歯磨きをしながらストレッチをする、同僚への連絡は電話ではなく直接行って口頭で伝える、など生活の中でできる運動はたくさんあります。

適度な運動を習慣化する

環境を変えるのも良い方法